

リラブは、健康や美容に良い自然素材をお勧めしています。 床は無垢材を使った温もりある床材をおすすめしています。
さくら、チェリー、レッドパイン、レッドアルダー、杉などお家の雰囲気に合わせてご提案。

壁材には天然成分100%のスイス漆喰やシラス壁をおすすめしています。 呼吸する天然の塗り壁は、室内の空気をきれいにする働きがあります。カビの発生も抑える。そんな嬉しいメリットもあるんです。 喘息(ぜんそく)やアレルギーで大変だった子ども達も元気に成長しています。





地盤補強
まずは、適切な地盤調査を行い、その地盤に適合した補強工事を行います。 具体的には、表層改良工法や、柱状改良工法で補強します。
ベタ基礎
ベタ基礎は、建物の地盤全体にコンクリートを打ち、建物の重量をスラブ面全体で受ける構造となります。 建物の重さを面で支えるために、力を分散させるメリットがあります。耐震力の高い工法です。
剛床
床は従来の根太転がし工法よりも水平強度に優れる剛床工法を採用しています。 床の下地材に 厚さ28mmの構造用合板と、厚さ15mm以上の仕上げ材を使用することで快適性と地震時への強さを発揮します。
土台には湿気や害虫に強いヒノキ材を使用。 柱や梁の構造材は耐震金物でしっかりと補強を行っております。
